世界の人を水引で結びたい…
一般社団法人和モダン水引協会とは起源は約1400年前と言われる「水引」を国内外に広める活動をしております。
水引出張講座
◆ 麻布図書館様 水引のお話とワークショップ◆ 着物店様 銀座ギャラリー他でのワークショップ◆ 私立女子中学校様 PTA向けワークショップ◆ WakuPro様: 高校生ディベート世界大会 贈答文化と水引のお話とワークショップ
………他
企業様からのご依頼◆ GUCCI様 モチーフ制作、全国店舗にて水引デモンストレーション◆ 東京都様(東京オリンピック・パラリンピック) ・インバウンド向け日本文化紹介 ・水引の紹介動画撮影協力 ・一周年記念行事/月桂樹の冠制作◆ TBS様 番組の撮影協力◆ Diana Heart様 ウェディングブランド「水引Celebration」 ブーケやヘッドパーツ制作、撮影協力
日本の伝統工芸を守るということは、現代の私たちの生活に合った形で、 少しずつ新しいものを取り入れながら変化を遂げ、次世代へ継承されていくことだと思います。 日本の伝統・文化を身近に感じられ、 水引がある心豊かな生活を送ることができることを願っています。
水引との出会い
水引との出会いは3年ほど住んでいた石川県の金沢でした。それまでご祝儀袋のイメージしかなかった水引。水引art波華主宰 井波佳奈先生に師事し、水引そのものがもつ意味、結びの文化やそれぞれの結びの意味を知り魅了されました。贈り物をするときに、相手のことを考えて、相手のことを思って結ぶという考え方は他の国では珍しく、日本ならではの文化なのではないでしょうか。
紙と糸で作られた水引は色のバリエーションが豊富で、模様や光沢が少しづつ違い、その種類は何百種類。水引をザっと広げた時に、「ワー!綺麗!」という声があがります。その豊富な種類から選んで組み合わせて作る水引の作品は、人によって全く違う作品になり個性豊かです。
世界に広めたい水引の「わ(和)」
水引を使った伝統工芸を日本そして海外でも伝えていけたらという思いから、水引教室の開催を始め、2019年には「水引のある心豊かな生活を国内外に伝える」ことをモットーに一般社団法人和モダン水引協会を設立しました。
それと併せて、当協会の商品ブランド名を「WA-STYLE」といたしました。“WA”は、水引は日本の伝統的な工芸品の一つであるという意味の『和』、水引を通じて人と人の輪が広がるという意味の『輪』、豊富な種類の水引、素晴らしい作品に対して声が上がるという意味の『わー!』や『Wow』、水引は日本そして世界各国のライフスタイルの中に溶け込み調和することができるという調和の『和』の4つの “WA” から成り立つのがWA-STYLEです。
日本人としてのアイデンティティー– 自分自身のルーツを考える –
父の仕事の関係で子供のころ海外で生活をしていました。その当時、日本人としてどう考えるか?国際人とは?という質問を投げかけられ、その意味を考えさせられました。その答えは日本のことを知り、日本人として自分の色(アイデンティティー)を見つけることだと思います。水引を通して日本、日本人について考え、日本の文化に少しでも触れる機会となればと思っています。
日本の伝統工芸を守るということは、現代の私たちの生活に合った形で、少しずつ新しいものを取り入れながら変化を遂げ、次世代へ継承されていくことだと思います。日本の伝統・文化を身近に感じられ、水引がある心豊かな生活を送ることができることを願っています。
一般社団法人 和モダン水引協会 代表理事 重田恭子